C さん(25 歳・男性)

エンジニア

C さん(25 歳・男性) 元 IT 営業・IT 未経験

1:スクールに興味を持ったきっかけは何ですか?

前職が IT 企業の営業でして、お客様にパッケージシステムを提案する中で、もっとシステムの仕様の深いところまで理解したい、なんなら自分で作ってみたい、という気持ちが日に日に強くなっていったんです。営業経験を武器に開発もできたら最強だな、と。そこで基礎がしっかりと身につくと評判のスクールに挑戦することにしました。

2:スクールを受講前にはどのような悩みがありましたか?

完全な文系脳で、プログラミング経験もゼロ。論理的思考には正直、自信がありませんでした。リモートでの学習というのも初めてだったので、モチベーションを維持しながら、一人で学習を続けられるのかという漠然とした不安がありましたね。

3:スクールを受けてみてよかったと思えたことは何ですか?

やはり、モノづくりの面白さに目覚められたことですね!自分の書いたコードがサービスとして形になっていく過程は、営業とはまた違う、非常にエキサイティングな体験でした。無事に転職も成功し、自分のキャリアプランに合った企業でエンジニアとしての一歩を踏み出せたので、最高の決断だったと思います。

4:スクールの研修について、特によかった事や嬉しかったことを 3 つ教えてください。

  • ストーリーのように理解できるコース構成
    カリキュラムが本当によく練られていて、次に何を学ぶべきか迷うことが一切なかったです。まるで面白い物語を読むように、自然な流れで知識が頭に入ってきました。
  • リモートでも安心のメンターのような存在
    技術的な質問はもちろんですが、学習の進め方についても親身に相談に乗ってくれました。リモートでも孤独を感じさせない講師の方々の存在が、モチベーションを維持する上で大きな支えになりました。
  • 「やればできる!」と実感できた成功体験
    自分の手で一つのアプリケーションを作り上げた時の喜びは、忘れられません。この「自分にもできた!」という経験が、エンジニアとしての自信に直結しました。

5:最後にスクールをこれから受けていく人にアドバイスをお願いします。

異業種からの挑戦って、少し勇気がいりますよね。でも、これまでの経験は絶対に無駄になりません。むしろ、開発以外の視点こそが、あなたのユニークな強みになります。ぜひ、新しい世界への挑戦を楽しんでください!

PAGE TOP